初級プロ講座」カテゴリーアーカイブ

今自分にできること

新型コロナウイルスの感染拡大で、当たり前だと思っていたことが当たり前ではなかったということを改めて思い知らされました。
今あるもの・今あることに感謝が足りなかったなと反省し、1日を大切に過ごしていきたいと思っています。

普段通りの生活ができない中、「今自分にできることは何か」を深く考えていらっしゃる方も多いと思います。

その中で自分の足と大切な方の足が揉めるようになる「初級プロ(若石健康普及指導士)養成講座」のお問い合わせを多く頂いています。

からだにとって足を揉むことはとてもいいことです。
プラス、愛のこもった手でもむことでこころも温かくなります。

「ありがとうとは照れて言えないけど、足をもんで伝えようと思って」
と教えてくださった方もいました。

みなさんも足もみで大切な方のからだとこころを温かくしてみませんか?

自分にできることが一つ増えるだけで、自信にもつながります。

お問い合わせ、お申し込みをお待ちしております。

初級プロ養成講座について詳しくはこちら→
初級プロについてのブログはこちら→☆をご覧くださいませ。

 

祝!若石プロ誕生!

昨日若石メソッドスクールの岐阜認定プロが修了し、つなぐで初級プロを受講いただいたAさんも無事合格されました!

聡明で多才なAさん。今回足もみという新しいアイテムが増え、よりたくさんの方を幸せにするために活動されることだと思います。とても楽しみです!
お互い愛をこめて足もみしていきましょう♡

集合写真をAさんに送っていただきました。

こんなにたくさんのプロが誕生し、足もみ仲間が増えたことがとてもうれしい!
若石万歳!

もみ合いっこ練習会

先日、現在認定プロを受講中で、来月資格取得予定のお二人を含む6名で揉み合いっこ練習会を行いました。
場所はAlbathさんをお借りしました。
Albathさんは何度おじゃましても、ため息がでるような素敵な空間です。

奥の3名は足湯中!

私はmisolaさんの足を揉ませてもらい、揉んでもらいました。
misolaさんの足もみで、疲れが溜まっていた私(受験生の母は何かと大変・・・)の足もこの通り!

左がもんでもらった方。右はひどすぎですね、反省。むっくむくになってしまった足がすっきりしました。

そしてやはり揉んでもらうという事は、
「ここをこんな風に揉むと、お客様はこう感じるんだ!」
「この揉み方いいな!私も取り入れてみよう!」
などと新しい発見もあり、とても勉強になります。

そして何より楽しい!!
やっぱり足もみっていいな!!

一緒に高めあっていける仲間がいてくれる事に感謝です。
ありがとう!

 

やっぱり足もみいいな

初級プロ受講生さんの練習日。
とても心地よい圧で動きもスムーズ。
流れも体に染み付いているようでした。

受講生さん曰く、
「余分な力が入らなくなった」とのこと。
練習の積み重ねの成果がでました!
息子さんも足もみを気に入ってくださっているそうで、私もとても嬉しいです。
どんどん広めていっていただきたいな。

一方私は、ここ数日目紛しく状況が変わっていって、やらなければいけないことが多くなり睡眠不足&少々疲れていました。
そんな時に私の足を練習台として使っていただいたのですが、足もみ後にとても眠たくなり、1時間ほどグッと寝たらとてもすっきり。
やっぱり足もみはいい!とまたまた実感しました。

足もみは覚えたらとても簡単。
足もみの特長は①安全②即効性、そして③簡単なのです。
みなさんもぜひご一緒に!

初級プロ講座始まりました

先日から初級プロ講座が始まり、昨日は第二回目でした。

*初級プロ講座とは??こちらをご覧ください!

生徒さんはやる気に満ち溢れていて目がキラキラしています。
テキストも若石の本も一通り目を通され、予習もバッチリ!
私も気が引き締まります。

お伝えすることは私自身の勉強にもなります。そんな機会をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

生徒さんはとても聡明で、そして行動力抜群の方。
9月から始まる岐阜での認定プロ講座にも申し込まれました。

すでにお持ちの資格などと足もみを組み合わせて、いろいろな可能性が広がって行く未来にとてもワクワクしています。

*認定プロ講座はこんな方におすすめです。
・若石健康法足もみのプロとして独立・開業したい
・更なる技術や知識の向上を目指したい
・足もみの教室を開いて仕事をしたい  など

もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、9月と開講日が近い今がチャンスです。

認定プロについて詳しくは若石メソッドスクールのホームページをご覧ください!
こちら

tsunagu〜つなぐ〜で初級プロ講座を受けていただき、認定プロ講座へ進まれると理解が深まりますよ!

初級プロ講座を受けずに直接認定プロ講座を受ける道もあります。

若石メソッドスクールまたはtsunagu〜つなぐ〜へ一度ご相談くださいね。

足もみの輪がどんどん広がっています。
もっともっと輪を大きくいこう!

 

 

ベトナムフェスタで足もみします!

4月12日(金)13日(土)14日(日)に久屋大通公園で行われる、
「ベトナムフェスタin愛知」で足もみ仲間と出店させていただくことになりました。

仲間は、つなぐで初級プロ講座を受講してくださり、その後認定プロへ進まれた
瀬戸市若石足療mi solaさんご夫妻
(奥様がつなぐでご受講、ご主人は奥様に受講)
小牧市Albathさん
名古屋市のTさんと
私の5人です。

スペースの関係上、5人で足もみをすることは難しいので、
ローテーションで2人が揉む予定。
若石健康法の足もみということは共通ですが、
それぞれに特徴があるので、2〜3回来ていただいて違いを楽しんでいただくのもいいかも!

とっても楽しそうなベトナムフェスタ、
ホームページを見るだけでワクワクします。
こちら
パクチーも好きだし、ランタンナイトも楽しみだなぁ。

ぜひぜひいらしてください!
お待ちしております。

 

初級プロ講座

初級プロ講座、順調に進んでいます!

お正月は息子さんに足もみをされたそうで、
「足が軽くなった!」と喜んでもらえたとのこと。

そして今までとても多くの改善を感じていらっしゃいますが、
今日教えていただいたのは、「尿もれ」と「腰痛」。

60代の受講生さん、尿もれに悩まれていたそうですが、足もみを始めてから気にならなくなり、
腰も軽くなったそうです。

この受講生さんは本当に素直なからだをされているんだなと感動します。

これからもどんな改善例が聞けるのか楽しみ!

今日の初級プロ受講生さん

いつも足もみでの変化をいろいろと聞かせてくださる初級プロ受講生さん。
前回までの変化はこちら→

今日初めに見せていただいた毎日の足もみ日誌に「腰痛あり」との言葉がありました。
授業では前回に引き続き愛心棒でのセルフケアをお伝えしたのですが、やはり腰椎〜仙骨の反射区が硬い!
熱心にその反射区を揉んでいらしゃいました。

時間の都合上、左足のみになってしまったのですが、
「左の腰がすごく軽い!!」と笑顔。
そしてあぐらをかいてセルフケアをすると、今まで股関節の痛みのため途中で姿勢を変えたり、休憩をいれたりしていたのですが、今日はなんと股関節も気にならなかったとのこと!

どんどん足もみで結果が出てうれしい限りです。

受講生さんは介護のお仕事をされているのですが、いろいろとご家族からご相談を受けることがあり、その時に「この方には足もみがいいのではないか?」と思うことも多々あるそう。

ご自分の健康のためだけでなく、周りの方にも足もみをしてあげたい!
と熱心に学んでくださっています。

こうやって足もみの輪が広がっていくということに感謝の一言です。

みなさんも初級プロ講座で一緒に足もみを学んでみませんか??
お問い合わせ、お申し込みをお待ちしております。

ちなみに受講生さん、メノウのかっさで頭皮や首、肩のマッサージもされています。
そうしたところ、シャンプーの時にごっそり抜けていた髪の毛が、全然抜けなくなったとのこと。
こちらも喜んでみえました。
ご利用者が増えているメノウのかっさ。
つなぐで試していただけますので、ご興味のある方はお声がけくださいませ!

 

早くも変化が

初級プロの生徒さんのお話。
若石ローラーをお持ちの方ですので、まずは毎日ローラーをかけていただくようにお話をしました。


(手前が愛心棒で後方が若石ローラー。二つとも優れものです。)

講座第一回目から二回目まで2週間強、毎日実践していただいたそう。
その結果、

「身体がポカポカする感じがする。」
「足の冷たさが気にならなくなった。」
「ひどい肩こりでいつも病院でヒアルロン酸を注射してもらっていたが、それが必要なくなった。」

とのこと!!
なんて素晴らしい!!

この生徒さんは足もみで、
「服用している薬を減らすこと」を目標とされています。

この目標を達成されるよう、
まずはご自身の足の反射区64ヶ所のセルフケアをしっかり覚えていただき、
+大切な方の足がもめるように、心をこめてお伝えしていきたいと思います。

 

 

初級プロ講座始まりました

11月から「初級プロ養成講座」が始まりました。
今回はつなぐで13人目の受講者様。
つなぐまで徒歩1分の場所にお住まいの方です。

身体にいろいろと不調をお持ちのため、現在薬を服用されています。
今回は足もみをしながらその薬を徐々に減らしていこう!という目標を一緒に立てました!

ご自分の足をしっかりともめるように、そして大切な方の足ももめるように、心をこめて足もみをお伝えしていきたいと思っています。

みなさんもご自分の足+大切な方の足をもめるようになる
「初級プロ養成講座」いかがでしょうか??

2時間×10日間で計20時間の講座になります。
「急いで受けたい!」という方も、「のんびり受けたい!」という方も
受講者様のご都合にあわせてスケジュールと決めていきますので、ご相談くださいませ。

(今までお子様の都合で1日1時間の方、そして早くもめるようになりたい!と1日3時間や週に2〜3回受講されたかたもいらっしゃいました。)

私はたくさんの方に足もみの良さを知っていただき、そしてそれをみんなで広めていきたい!と思っています。
「初級プロ養成講座」を受けていただくことは、その仲間が増えるということ。
それはとても幸せなことです。

「みんなが幸せ」な世界に向けての第一歩としての足もみ。
つなぐで私と一緒に学びませんか??
お待ちしております!

初級プロ養成講座について詳しくはこちらをご覧ください。