投稿者「tsunagu」のアーカイブ

足もみ後

今まで施術中に
「ここの反射区が気になります」
「このような症状はありませんか?」
などと、口頭でお伝えしていたのですが、

施術後にお客様の足の状態がわかる反射区図表をお渡しすることにしました。
わっ!!なぜか反射区図表がアップできない。。。

画像はありませんが、反射区図表に私が気になった部分に色をぬり、
お渡しします。

これでご自宅に戻られてからもわかりやすく、またご自分の状態を意識していただくことができると思います。

そして図を見ながら、ご自分で足をもんでいただけたら最高です!!

足のもみ方がわからない、もっと詳しく反射区を知りたい、はたまたご家族や大切な方の足をもみたいと思った方はワンデーレッスンなど企画しておりますので、お問い合わせくださいませ。
もちろん、初級プロ講座も受付中です。

この夏、足をもんですっきり過ごしましょうー♡

 

夏休み限定メニュー

もうすぐ子どもたちは夏休み!

子は大喜び、母は少し憂鬱。。。

私も幼い頃、母が
「夏休みが始まってしまう。」とポツリといったのを聞いて、
「私が毎日いるからうれしいよね??」と
聞いたのを思い出します。
ピュアだったなぁ、今は母の気持ち、わかりすぎるほどわかります。

ということで、自宅サロン&リビングで施術のtsunagu,
夏休みは子どもがいます。(といっても2Fにですが)

もしかして足もみ中にちょろっと顔を出してしまうこともあるかもしれません。

そこで夏休み限定メニュー。

通常  足湯10分+若石足もみ60分   4,500円
足湯なし  若石足もみ50分   3,800円   のところ

「もしかしてちょろちょろしてしまったらごめんなさい」価格

足湯10分+若石足もみ60分   4,000円
足湯なし  若石足もみ50分   3,500円

で、施術させていただきます。

夏休み期間のみの特別価格。ご予約をお待ちしております。

もちろん、お客様がお子様同伴でいらっしゃるのは大大大歓迎です。

ますます暑くなる夏休み、足もみで元気に過ごしませんか??

友達

先日、1ヶ月ほど前に知り合った友達と交換施術をしました。

私は友達に足もみ、友達はタイの木槌療法であるトークセンと気功療法であるチネイザンをしてくれました。

トークセンは木槌でトントンと叩くと聞いていたのですが、私の脳内で勝手に木槌が金槌になっていたので会う前はどんなものかとドキドキしていましたが、
実際見てみると木槌でホッと一安心。しかもこの木の音色がとても心地よく体に響き、私は知らぬ間にぐっすり。

しかも私の弱点をぴたりと言い当ててくれ、そしてこれは食べ物とかではなく感情からきているものではないかということも教えてくれました。
最近いろいろと悩むことや迷いがあった上、体の痛みや違和感はそれを取り除けたとしても、根本にある感情が解放されていないとまた元通りになってしまうことについて最近話題に上ることがあったので、まさにそれだ!と思い、自分の体と心に再度じっくり向き合うことに決めました。

友達は名古屋へ転勤になる前に北海道で若石の足もみサロンに通っており、ローラーも持っていたので少し緊張しましたが、
私は私ができる足もみを心をこめてさせてもらいました。

そのあとのメールで
「久しぶりに深い眠りにつけて朝がとてもクリアで体が軽かった。若石すごい!!」との感想をもらって、とっても幸せ♡

友達と会うのは2回目だったのですが、お互いにリンクすることが多すぎて鳥肌たちまくり!
友達が帰ったあとの我が家は、とても空気がやわらかくすがすがしい感じがして、いつもより居心地よくウキウキする空間になっていました。

本当に出会いに感謝です。

さて今日は午後から各務原へ足もみに行ってきます!
最高の足もみができますように。

最近

久しぶりのアップ。

先週は
東京から本部の先生に来ていただいて、若石勉強会。
先生は私の憧れであり、目標とする方です。
そしていつもよくしてくださる先輩方や一緒に学んだ同期、初めてお会いする若石仲間と一緒の勉強会でした。
改めて若石の魅力を再確認。手技のチェックもしていただきとても充実した1日でした。

そして昨日来ていただいた新規のお客様。
同い歳で親近感!そしてお子様も同い歳ということでますます親近感!
楽しく穏やかに足もみさせていただきました。

特に気になったのはひざ。
反射区はとても硬く、とても痛そうでした。
私も同じなのですが、痛みや違和感は全くないのに反射区には反応が出ています。

これからまた歳を重ねて症状が出る前に足もみで予防することがとても大切だと思います。

足もみはこのようにまだ症状がでていないからだのSOSを足から受け取ることができるのです!
なんてすばらしい!!

私もお客様と一緒に足もみに励みます!

イベントご報告

遅くなりましたが、「たがたの森 てづくり市」へたくさんの方に来ていただきありがとうございました!

つなぐでは10名の方の足を揉ませていただきました♡
そして申し訳ないことに時間の関係上お断りさせていただいた方もいらっしゃいました。
イベントで足もみに関心のある方が多いこともわかり、とてもうれしいです。
そしてとーーっても楽しかった。
10名それぞれのお客様に100%の足もみをさせていただけたと思っています。

今まで先輩のお手伝いということでイベントに参加させていただいたことはありましたが、
今回は「つなぐ」としての初めての出店。
前日は緊張と不安とそして楽しみな気持ちが入り混じってふわふわとしてしまいましたが、
当日は地に足をつけることを意識し、イベントに臨みました。

来ていただいたお客様、お友達への感謝はもちろん、
受付や呼び込みで手伝ってくれた、初級プロのYちゃんに感謝♡
Yちゃんがいてくれたことですべてスムーズに進みました!ありがとう!

また機会があったらイベントに参加したいな。
楽しく有意義な時間をありがとうございました!

お友達にいただいた、笑い文字とアイシングクッキー。
紅茶のシフォンケーキは写真撮る前にいただいちゃった。。。
ありがとうー♡

たがたの森 てづくり市

いよいよ明日は、「たがたの森てづくり市」です。
お天気が少し心配だけど、たぶん晴れます!
とても楽しそうなブースばかりなので、ぜひぜひみなさんお越しください。

私は建物内37番ブースにてお待ちしております♡

つなぐ

日曜日の朝は友達がもうすぐ一歳になる子を連れて、夫にパソコン関連のことを聞きに来てくれました。

その間私が抱っこしたりしていたのですが、久しぶりのこの感触。
私の腕の中で眠たくてぐずって泣き、そのままスヤスヤ気持ち良さそうに寝ていく。
寝るまでや寝た後の駆け引き(笑)も懐かしい!

何度もほっぺにチューをしたくなりましたが、ぐっと我慢。
本当に子どもはかわいい!天使!

でもこの短時間での抱っこでも腰や腕などにずっしりと負担が。
世の中のママって本当にがんばっているなぁ。

私は一時楽しませてもらっただけだけど、毎日毎日抱っこやお世話。

そのママのからだが軽くなるお手伝いをさせてもらえたら。
そのために私は何ができるか・・・。

私だけなく友人と一緒に、今構想を練っています。
喜んでもらえるものができると確信しています。

午後は私の大切な友達へ、これまた大切な友達を紹介しました。
こうやってつながっていき、みんなが笑顔になる。

つなぐ。私、サロンにとってもいい名前をつけた!!

夜更かし

今朝メールチェックをしていたら、早寝友達からのメールが・・・。

昨夜9時45分にくれたメールなのに「夜更かし中ー!」とのメッセージ。

10時にもなってないのに、夜更かしに入るところがなんとも早寝友達らしいわ♡

という私も昨日のその時間はリビングに携帯を置いて、すでにベッドの中。

やっぱり夜は寝なきゃね☆