投稿者「tsunagu」のアーカイブ

からだもこころも軽く

今日は、17日に90分のフラワーエッセンスコンサルを受けられた方が足もみに来てくださいました。

このお客様は足もみもフラワーエッセンスも両方継続していただいている方。

周りのお友だちからも、「変わったね!強くなったね!」と言われるそうです。

17日はこころをすっきりさせ、今日はからだの番です。お帰りの時には「何だか軽いわ〜!」と笑顔で帰って行かれました。

足を揉むことによって、反射区という全身の臓器や器官に繋がるスイッチが押され、働きを正常化してくれます。

もちろん、第二の心臓と言われる足ですので、血液循環を良くしてくれます。

健康で過ごすために、足もみはとっても良い方法です!

そして心のつまりをとるためのフラワーエッセンスコンサル。

この二つでみなさまの毎日が輝きますように。

ありがとうございました!

17日の足もみ&フラワーエッセンスコラボは朝早くから18時過ぎまで、6名の方に来ていただきました。ご参加ありがとうございました!

また開催リクエストもお受けしておりますので、ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

お待ちしております!

足もみ&フラワーエッセンスコラボのお知らせ

久しぶりに2月17日(月)に足もみ&フラワーエッセンスコラボイベントをします。
急なお知らせになってしまい申し訳ありません。
初めての方もリピーターの方もお待ちしております!

自分が自分らしく、そして愛と感謝を持って生きるために、足もみでからだを整えフラワーエッセンスでこころのつまりを解消します。
私もこの二つのアプローチで愛があふれる自分になるべく精進中です。一進一退、なかなか思うようにいきませんが、すべての経験が学びになっています。
足もみとフラワーエッセンスに出会えた幸せ。
みなさまに心からおすすめいたします。

<足もみ&フラワーエッセンスコラボ>

☆日にち:2月17日(月)
☆場所:小牧市岩崎tsunagu〜つなぐ〜
☆料金:4800円

(フラワーエッセンス入りボトル一本つき)

☆コラボ内容
①フラワーエッセンスセラピストShukuによる
フラワーエッセンスコンサルテーション(20分)
現在の心の状態に合ったエッセンスを処方します。
②処方されたエッセンスを入れた泡足湯(10分)
③エッセンスを混ぜた若石バームを使っての足もみ(30分)
計60分間の施術です。

☆フラワーエッセンスコンサル、足もみ、それぞれ
お時間を延長希望の方
・フラワーエッセンスコンサル20分→90分(通常コンサル)に延長の場合

+3000円
・足もみ30分→60分(通常足もみ)に延長の場合

+2000円

フラワーエッセンスが初めての方は90分に延長をおすすめします。
もちろん、20分でも大丈夫です。
フラワーエッセンスコンサルのみご希望の方、お子様連れの方も大歓迎です。

今までのコラボレポートもぜひご覧ください。こちらからどうぞ→

ご質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
ご参加をお待ちしております。

このために。

腰が辛いとおっしゃっていたお客様。

足もみ後は軽くなったとのこと!

表情も明るく、素敵な笑顔で帰られました。

私が心から湧き上がる喜びを感じる瞬間です!

うれしい!!

あけましておめでとうございます

ゆっくり起きておせちとお雑煮を食べ、神社へ参拝後、義実家へお正月のあいさつと、お正月らしい1日を過ごしています。
2020年。今年も足もみを通して、人と健康、人と幸せをつないでいけるように頑張っていきたいと思います。

2019年はある1つの物事にとても大きな変化があり、そしてその後はその流れに乗りながら年末まで過ごしました。
そしてそれは、私が成長するために気がつかなければいけない事をたくさん運んできてくれました。一歩一歩成長し、私が存在する意味をきちんと意識して精進していきます。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

おおみそか

今年もあと数時間。

つなぐと関わってくださったみなさま、ありがとうございました!

新しい年がとても楽しみ!

娘の足をもむ

長女は中学三年生の受験生。
塾から帰ってきて、一息ついている娘の足をもみました。
親指をもみながら、「リラックスできますように。そして記憶力も高まりますように。」第二指三指をもみながら、「目の疲れがとれますように」など、娘の身体を労わるようにもんでいきます。

思春期なので、「今日はしなくてもいい!」と断られる時もあります。
ですので足もみができる時間はとても幸せな時間なのです。

次は夫が

夫が最近腕の筋を痛め、いつも仕事のお昼休み時間に行っているジムを少しお休みしているそう。
ここはまた足もみの出番!と、上腕の反射区をもんでみました。
反射区はかなり硬くなっており、一部にしこりのようなものがあります。
そこを攻めてみると、
「痛てーーーー!」と大声を出しながら耐えています。
(夫は痛いのが苦手)
しかし終わってみると、「おおっ!腕が痛くなくなった!」と喜んでもらえました。
たぶん一時的には痛くなくなったけど、しこりはまだあるからまた痛くなるだろうな。
それまでそこを徹底的にほぐさないと!

病院へ行ったり薬を使う前にできることがあります。
もちろん病院や薬が悪と言っているのではありません。
病院や薬にしか助けてもらえないことも多々あります。
しかし自分自身がもつ力で改善できればいいですよね。
足もみはその私たちがもつ力(自然治癒力)を高めることができます。
難しい技術も副作用もありません。
なんせ足もみの特長は
「安全・簡単・効果が早い」ですから。

一家に一人足もみ人を!
初級プロ講座で自分や大切な方の足をもめるようになりませんか??
つなぐでもたくさんの方に受講いただき、日々の生活の中に足もみを取り入れられています。

初級プロ講座について詳しくはこちらをご覧くださいね。
お問い合わせ・お申し込みをお待ちしております!

今度は鼻とのど

今朝長女が起きてくると、鼻声で鼻をぐすぐすさせていました。
「風邪ひいちゃったみたい」と言うので、早速足もみ。
鼻と前頭洞の反射区を丁寧にもんでいると、「ちょっと待って、鼻かんでくる」とのこと。
それを2回ほど繰り返すと、「あっ!いい感じかも!」
鼻のぐすぐすはおさまりました。
あとはのどが痛いと言うので、のどやリンパの反射区などをもんでいると、「良くなった!」
月曜日から期末テストなのでひやっとしましたが、なんとか大丈夫そうです。

2日続けて娘たちが自分たちのからだで足もみの効果を教えてくれました。
もちろん、日頃から足全体をもんでおく事が一番ですが、こういった非常事態にも足もみは有効です。

足もみは安全で簡単で即効性のある健康法。
ぜひたくさんの方に知っていただいて、続けていただきたいです。

 

肩をあげると痛む時

昨日娘が「腕をおろしてる時は大丈夫だけど、あげると痛いよー」とのこと。これはもちろん足もみの出番!
肩関節の反射区をぐいぐいっと刺激すると、いつもの通り「治った!」
娘はこうやってちょくちょく、足もみの効果を改めて実感させてくれます・・・

肩関節の反射区はこちら↓

これは反射区の刺激による対症療法ですが、足もみはそれだけではなく、足を揉む事によって血液循環を良くします。すると酸素と栄養が細胞ひとつひとつに行き渡ることで、どの臓器にも負担がかからなくなり、健康なからだを保つ事ができます。すなわち根治療法です。

足を揉む事は、自分でもできるとても簡単なこと。それで健康を守れるのはやっぱりすごい!
足もみの効果を最大限に発揮するには
「毎日のセルフケア+週一回のプロによる足チェック」です。
tsunagu〜つなぐ〜と二人三脚で、ご自身のからだと向き合い、いたわってあげませんか?

セルフケア講座は随時開催しております。
ご希望の日をお聞かせください。

そしてただいま5周年キャンペーンとして、つなぐでの足もみが初めての方は3,800円、二回目以降の方は4,000円とさせていただいています。
ぜひぜひお越しください!お待ちしております。